Facebookで3人の架空アカウントの友達申請を承認すると、アカウントが
乗っ取られる可能性がある、というのは皆さんご存知の通り。
ニュースでも扱われている。
これまでは、ひらがなの名前の女性で写真ナシ、友達ナシみたいな、
あからさまにアヤシイ申請だったので、迷わず「後で」していたのだが、
今日来たのは、既に友人となっていた知人と同姓同名だった。
何かの理由で一度友達から削除してしまって、再申請なのかな?と思った。
写真がなくなってたし、一応確認しようと思って、そのアカウントに
「ホンモノ?」とメッセージしたが返事なし。
もしやと思ってLINEで連絡したら、
「それ、ニセモノ!」
「困ってるのよー」
「白尾さんなんとかしてっ!」
ということだったので、Facebookへの通報方法を共有。
先日のFacebookNightでFacebook社の森岡さんが
「ネガティブレポートの多いユーザーは無情なまでに即停止」と
言ってたので、それを信じて。
まず、怪しいアカウントのウオールにいって「メッセージ」の右の
お星様マークのさらに右の▼でクリック、「報告・ブロックする」を選択。
さらに次のウインドウではなりすまされた本人にメッセージを送信して
なりすましアカウントの存在を本人にも連絡して、本人からも通報して
もらう。
本人を含め、新たなる被害者を出さないためにも、ぜひ通報を。

IT全般・情シス・モバイル端末・ラーメン・ランニング・旧いクルマ・ネコ自慢などをつぶやくフツーの爺さんです。主食は焼き鳥、餃子は飲み物。インターネット老人会。クルマ無し生活3年目。Threadsで日々のつぶやきは書いてますので、興味のある方は@ryoshrをフォローしてください。blogの記事に対するコメントは、即時反映されませんので、ご注意ください。人力モデレートです。
whoami : http://about.me/ryoshr
Threads:@ryoshr
X : @ryoshr
facebook : @ryoshr
Instagram : @ryoshr
またその人が下手に美人だったりしたら、「おやおや、わざわざ俺を探して友達申請してくれたのかい?」なんて余分に思いながらサクッと承認してしまったりして。。。おじさんキラー恐るべし(笑