金曜の晩の飲み会のメンバーが結構走ってて、ちょっとうらやましくなったので、
この週末は走ってみることを決意。
土曜日はiPhoneへ「Nike +」をインストールひと通りの設定を実施。
果たして日曜の朝、とりあえず走ってみた。
1km:余裕ぢゃん
2km:急激に失速。登り坂のせいにしてみる。
3km:全然ダメ。歩いてる。
4km:嫁さんに電話。迎えに来て。
全然ダメぢゃん。
<ダメポイント>
○いきなり5km先のパン屋さんへカレーパンを買いに行くという別ミッションがあったこと
○パン屋さんまでにはどうやっても山を超えないといけないこと
○往復10kmを何の準備なく走れると思った46歳の甘さ。
<でもまぁ、よかったポイント>
○「Nike+」楽しい。でも、イイネで声援が聞こえなかったので微調整必要。
○靴は在庫のでいけた。足首までカバーしてれててなかなかいい具合。
○ストレッチも兼ねて帰ってから洗車するとクールダウンになる。
<改善ポイント>
○3km走ることをまずは目標に。久良岐公園往復くらいを目指す。
○厚着しない。ジャージ上下は暑かった。ばかみたい。
○他人(今回は嫁さん)に迷惑をかけない。一人で完結できること。
昔から、通信簿は全部5でしたが、体育だけは2か3でした、とネタで言ってたくらいの
運動音痴ではあるわけだが、おいしいビールのためにしばらく走ってみようかと。
目標は来年5月に100km歩くことです。(キッパリ)

IT全般・情シス・モバイル端末・ラーメン・ランニング・旧いクルマ・ネコ自慢などをつぶやくフツーの爺さんです。主食は焼き鳥、餃子は飲み物。インターネット老人会。クルマ無し生活3年目。Threadsで日々のつぶやきは書いてますので、興味のある方は@ryoshrをフォローしてください。blogの記事に対するコメントは、即時反映されませんので、ご注意ください。人力モデレートです。
whoami : http://about.me/ryoshr
Threads:@ryoshr
X : @ryoshr
facebook : @ryoshr
Instagram : @ryoshr
ピンバック: (Run) 2500km | お父さんの小言
ピンバック: (Run) 5000km達成。 | お父さんの小言
ピンバック: (お父さん) ランニングする人のすべてはスポーツマンではない。 | お父さんの小言
ピンバック: (Run) 10,000km到達 | お父さんの小言