(IT) 1年間無料で使えるAndroid端末をほぼタダでゲットする方法(楽天モバイル)

携帯乞食(敬称)な友人たちがこぞって契約していたので、多分お得なんだろうとは思っていたものの、詳しく自力で調べるのが面倒で放置していた楽天モバイル、リアル飲み会の時にざっくり聞いたので、契約してみることにした。

まとめると、
・エリアが狭いが、楽天圏内だと通話も通信も最初の1年は無料、2年目からは2980円。
・Rakuten Linkというアプリを使えば楽天圏外でも通話も無料。
Rakuten Miniという小さい端末が1円だったが今は納期未定で1円ではない。
Galaxy A7というAndroid端末は17000円だけど、ポイントで15000円分返って来る。
・友だちから紹介コードもらって契約すると、友達に3000ポイント、自分に2000ポイント。

というわけで、実質ほぼゼロ円で1年間使い放題の新しいAndroid端末がもらえる、ということだ。

初回の申し込みはしくじった。
納期未定のRakuten Miniを選択してしまったのは金曜の夜。Webにはキャンセルのページが見当たらない。携帯乞食(敬称)に聞いたら「そういうのは電話だな」だそうで。
翌朝9時から電話をした。いくつかの番号を押したら、保留になった。ハンズフリーになって待つこと30分(楽天クオリティその1)。しかたないんだ、タダなんだからと自分に言い聞かせて待った。
機種の途中変更はできないとのことだったので、キャンセルとしてもらったが、注文が「免許書写真が不鮮明」という理由で途中で保留された状態らしく、キャンセルに数日かかる(楽天クオリティその2)のと、通知は行かないので、マイページを時々確認してくれ(楽天クオリティその3)、とのことだった。その後数日マイページにログインすると「申込みが保留状態です。免許証の写真を再度送信してください」という画面になっていた。

まつこと5日(楽天クオリティその4)。木曜の朝になって、ようやく保留中の画面がでなくなったのでWebで手続き再開。Galaxy A7を選択し、乞食の一人からもらったコードも入力。1年後に解約したあと端末の割賦が残ってると面倒くさいので、一括払い。解約した時はWifiで使うAndroid端末にすればいいかな、と。タダだしな。SIMフリーにできる方法があれば、それで。
端末の送り先は楽天の会員登録のある住所(免許証の住所と同義)しか選べないのだが、留守がちなのと、すぐに端末が欲しかったので、店頭受け取りを指定した。
5つある手順のうちWebでは4つ目まででおしまいで、その後はメールで送られて来たQRコードを店頭で提示して手続きを進め端末を受け取るということだった。
リモートワークしてる場所から一番近いのは、家電量販店にあるショップだったんだが、サイトには「来店予約をしてから来店してください」と書かれているが、地図ページに来店予約のボタンがない(楽天クオリティその5)。サポートのチャットに問い合わせをしてみた。

そしたらなんと、来店予約ができるのは直営店だけで、「ショップ」というところでは継続の手続きはできない(楽天クオリティその6)し端末も渡せない、とのこと。「でも『直営店』って地図でわからないですよね?(楽天クオリティその7)」「ピンをクリックして『来店予約をする』ボタンがあるところが直営店ですキリっ(楽天クオリティその8)」まじかw
例えば東京駅周辺の地図を見ると、秋葉原に2箇所、東京駅に3箇所、有楽町に2箇所ありそうに見えるが、その中であたりは東京駅の1箇所だけで、あとはハズレ(来店予約ボタンがない)だ。

ようやく近くの直営店を探し当て、来店予約をポチっとな。そしたらなんと、予約できるのは翌日以降で当日はできない(楽天クオリティその9)。しかたないので、予約しないで直営店へ突撃。

お客さん一人もいなくて、すぐに手続きしてもらえて、無事端末をゲット。
「お客様、Webで完結してないので、Web申し込みポイントの3000ポイントはつきません(楽天クオリティその10)」まじかw
とはいえ、申込みを開始して3時間で端末をゲットできた。それはまあまあかな。

久しぶりのAndroid端末の設定をしつつ、Nexus7で使っていたOCNのモバイルone(いわゆる格安SIM)をそっと解約しておいた。

<後日追記>
「Rakuten Link」という専用アプリで通話を10秒以上、SMS送受信を1回以上しないと特典が受けられない(楽天クオリティその11)らしいので、注意。

(IT) 会社ケータイ回線(ソフトバンク)をXperiaZ(ドコモ)で使う

※よい子はマネをしてはいけません。
※SIMはキャリアからの貸与品ですので、これを切るなど言語道断です。
※マネをして、どのようなペナルティを課されても私は責任持ちません。

いまいる会社は、ある意味、「電話(テレアポ)命」的なところがあるので、
新人にもすぐにケータイが支給される。中途入社のおっさんにも、新しい
名刺といっしょにケータイが渡されるわけで。

受け取った端末はパカっとあけるソフトバンクのフィーチャーフォン。
いまさら戻れないので、SIMをはずして、名機Nexusoneに挿してしばらく
使っていたが、Nexusoneを通話専用端末にするのに飽きてきた。
そして、約2年前に買ったドコモXperiaZがMNPの時期を迎え、端末玉突きの
シーズンを迎えていたわけで。

昔々、フィーチャーフォンの時代にも、ショップに行ってSIMフリーにできた。
もう機種名とか覚えてないけど、最初にSIMフリーにできるドコモの機種に
処置をしてもらってから、ソフトバンクのSIM挿してとき、通話は確かにできたけど、
ネットにつながらなかったのを強烈に覚えてて。
XperiaZも購入直後にSIMフリー化してもらったが、海外で緊急時に現地SIMを
いれて通話するためであって、ネットにつながるとは思ってなかった。
これは大きく勘違いしてたところ。
適切にAPN設定すれば、端末販売キャリアと違うSIMをさしても、通信が
できることがわかったので、会社SIMをXperiaZへ挿すことにした。

とはいえ、会社のSIMはレギュラーサイズ、ドコモXperiaZはMicroSIMサイズ。

う う む 。 切 る か 。

というわけで、SIMカッター購入。ちなみに、SIMカッター、ヨドバシカメラとか
携帯ショップでは扱ってない。まっとうな人はしてはいけない行為だからだ。
適切に手続きをして違うサイズのSIMに交換するのがスジだからだ。
筋違いのオレはAmazonでSIMカッターを購入。
レビューをじっくり読んで問題なさそうなやつをゲット。

繰り返すが、SIMを切るのは、原則NGだ。どんなペナルティがあるか、十分調べ、
自分で負える範囲かどうかをよく確認すべき。まともな人はやっては行けません。

ダ メ 、 ぜ っ た い 。

とはいうものの、カッターが到着した晩にえいやっとカット。
cutter
ちなみにその日の日中、一応、弊社総務部T氏と事前にネゴ。
「貸与端末以外の端末にSIMを入れることは推奨も許可もしないが、
パケ死時の料金は個人負担する、という合意の元、見つけられない
ものを探し出すことはしない」という見解を得た。
カットについては言及せずに聞いたので、カットした時点でアウトか?w
お返しするときにうまく謝ります、はい。
※会社SIMをカットすると厳罰(降格・減給など)となる会社があるようなので、まともな
サラリーマンはマネをしない方がいいらしい。

ぜんぜんITっぽくない感想だけど、SIMをカットする、というのは、電子機器に
対して後戻りできない処置をするということで、これが、思いのほか罪悪感が
あり、快感を生む事を実感した。整形を重ねる人の気持ち?かな?

かくして、ソフトバンクのシルバーSIMはMicroSIMサイズになってXperiaZへ
飲み込まれていった。Webで調べたシルバーSIMをAndroidへ挿して使う場合の
設定をしても、通信ができず。法人契約だと、なんか違うのかしらん?
Xpeia
あきらめ半分で黒SIMの設定を施したところ、通信を開始。おお。
心配していたオサイフケータイも何事もなく使え、まあまあな滑り出し。
SMSも使えてとりあえず、会社ケータイとしての機能はばっちり。
Gmailへ移行した会社ドメインのメールも普通に取れるし。

今朝、通勤時にいつもの通り使ってみたが、若干問題あり。
(1)LTEをつかまないのはわかっていた。HSDPAで通信して欲しかったのだが、
時々3Gになったり、切れたりすることが多発。
(2)一度圏外になると、復帰にすごく時間がかかる(数分かかるケースも)。
(3)まさかのアクセス制限。Googleで検索はできるが、検索結果のリンクを
押しても制限されているサイトがある。Gunosyがだめなのは痛かった。
Screenshot_2015-01-24-02-20-03
(4)テザリングはできなかった。でも、イーモバあるから全然困らない。

というわけで、もうしばらくいろいろ試して見るけど、ソフトバンクSIMを
ドコモXperiaZで使える、というお話。繰り返すが、決してお勧めはしない。