普段、愛校心とかほとんどないんだが、年に1回だけちょっと愛校心。
箱根駅伝を観てるときだけ、母校を応援してしまう。
加えて、最近コースの真横に住んでいるということもあり、ナマ応援することに。
普段は、クルマの通行音が大きくて、雨が降っているかどうかわからないくらいゴーゴーという音がしているイチコクのバイパスで、いいことはひとつもないけど、箱根駅伝コースってところだけが唯一のメリットか。
スタート前からテレビとPCで応援体制を整えて。
10時過ぎにうちの前を通過するらしいので、9時くらいから人出をチェックしてたけど、直前にどっと来るね。近所の人は毎年の事だし、直前までテレビで観てて、
通過直前に出てくるらしい。
- 9:24
- 9:34
- 9:58
応援している母校は鶴見の中継所では5位でタスキを渡したものの、その後抜かれて権太坂の下りでは18位くらい。
そして、10時過ぎに先頭が通過。
3位国士舘の追い上げがハンパない。続いて4位集団以下。
青学の原監督がづっと叫んでる。このあといったん下りがあって、
ラスト中継所に向かってまた上りだ。下りで追い込むから我慢しろー、と。
先頭から遅れること3分で早稲田3年の太田選手が目の前を通過。
「おおたーーっ!ラストがんばれー!おおたー!おおたー!」
名前多めで応援したよ。自分が応援される時に名前呼ばれると元気出たので。
そして太田選手は18位でタスキを渡した。ご苦労様でした。
いやあ、力入ったわー。みんな速かったわー。
明日の復路も応援したいけど、親族の集まりがー。

IT全般・情シス・モバイル端末・ラーメン・ランニング・旧いクルマ・ネコ自慢などをつぶやくフツーの爺さんです。主食は焼き鳥、餃子は飲み物。インターネット老人会。クルマ無し生活3年目。Threadsで日々のつぶやきは書いてますので、興味のある方は@ryoshrをフォローしてください。blogの記事に対するコメントは、即時反映されませんので、ご注意ください。人力モデレートです。
whoami : http://about.me/ryoshr
Threads:@ryoshr
X : @ryoshr
facebook : @ryoshr
Instagram : @ryoshr