先に結論から書いておくと、「いいんじゃないかなあ、近所の人も遠くの人も何となくブラっと行ける施設があるような場所が増えるなら」という感覚。
なんだか、反対している人達が、日本の捕鯨に反対している海外の団体と似てる感じがしてて違和感があるってこと。そこ反対するの?当事者って誰?本当に中身、理解してる?処理水流すのに反対する中国みたいな印象操作もあってなんだかな~と思ってるところ。
事業主体は東京都じゃなくて、三井不動産×宗教法人明治神宮
百合子に手紙送っても無駄だと思うんだよなー。西武売却反対って豊島区長に手紙書くのと同じ。なんでこういうときだけ行政にたよっちゃうかな。宗教法人とはいえ、民間の経済活動だし、行政のルールの中でやってるに決まってるじゃんな。明治神宮の経営が思わしくないから、内苑を守るために外苑を改造して事業化するのは無理からぬことなんではないかしら。嫌だったら毎年みんなで初詣の時に札束でお賽銭すればよかったのよ(違
「なんかけしからんから、行政のルールを変えて認可を取り消せ」って言ってるってこと?署名して誰に渡すのよ?
いちょう並木はほぼ無傷
テレビで扱う時にいちょう並木の映像流しながら「木が伐採される!」ってやってるけど、施設への入り口付近の2本が切られるだけであの並木は温存される。切られちゃって「森がなくなる!」って騒いでるのは多分ここのこと?
三角地帯の中央になんかホコラみたいのあったけど、人気(にんき)があるとは思えない場所だったけどなあ(感想には個人差があります)
ちなみに今は白い壁に囲まれてしまってる。
なんだろう、有名な飲食店が閉店することが決まってからわーわー言って急に行き始めても時すでにお寿司ってことなんじゃないかと思ったりして。普段から週に数回ランニングしに行ってるオレからすればもうちょい賑わってもいいんじゃないかと思うほどひっそりしてるので、今回の開発計画に対しては嫌悪感はない。まあ、反論ある人はいるんだろうけどさ。
樹齢が古い木がみたいなら新宿御苑に行けばいいと思うんだよね。千駄ヶ谷門を利用すれば外苑からスグだよ。

IT全般・情シス・モバイル端末・ラーメン・ランニング・旧いクルマ・ネコ自慢などをつぶやくフツーの爺さんです。主食は焼き鳥、餃子は飲み物。インターネット老人会。クルマ無し生活3年目。Threadsで日々のつぶやきは書いてますので、興味のある方は@ryoshrをフォローしてください。blogの記事に対するコメントは、即時反映されませんので、ご注意ください。人力モデレートです。
whoami : http://about.me/ryoshr
Threads:@ryoshr
X : @ryoshr
facebook : @ryoshr
Instagram : @ryoshr