(IT) 添付ファイルの解凍パスワード

もともとは、
(1)個人情報を含む添付ファイルはパスワードをかけましょう
(2)別の手段でパスワードは先方に通知しましょう
の2つセットで個人情報保護をしましょう、ということだったはず。
だから、(1)と(2)はできる限り無関係の方がいい。

最近(2)が「別のメールならよくねえ?」という勝手な解釈が横行して、
(1)のメールの全返信で(2)の解凍パスワードが届いたりする。
これは(1)と(2)の関連が明確過ぎるため、悪意があるひとがその関連を
簡単に見破れるため、分けて送る意味はまったくない。
もう一度書いとく。

ま っ た く 意 味 が な い 。

せめて、(2)は全返信ではなく、新規メールとし、宛先を再度確認する
ことによって、(1)で間違った宛先があった場合でもそこに気が付き、
悪意がある人がパスワードの書かれた(2)のメールと(1)のメールの
関連性に気が付きづらい(当然、Subjectも無関係にするし、(2)には
署名もつけない)ようにすることが必要。

よって正しくは、

(1)パスワードをかけた個人情報を含む添付ファイルのあるメールを送付。
(2)新規にメールを作成し、宛先を確認しつつ、件名を変えパスワードを送る

ということ。「正しくは」というより「ややましなのは」が正解だが。

本来はパスワードはメール以外、SMSとかFAXとかで送ってようやく
セキュリティが保たれている状態ではないかと。

(IT) VHSから動画をサルベージする

いや、なんか、ビデオキャプチャーボードとかないと
できないと勝手に思い込んでたんだが、全然楽ちんに
取り込むことができた。DVDに焼くのも簡単そうだ。

このケーブルとソフトのセットを買うだけでVHSから動画が取り込める。
静止画を切り取ることも可能だが、画質は期待してはいけない。

(Run) 会社の仲間とrun会

世界ランニングデイに会社の仲間とrun会。
#GLOBALRUNNINGDAY

徐々に参加者を増やすという目的の第一回。これからは隔週で開催予定。
五反田広小路駅近くの万福湯は番台のお姉さんに「ランステです」と
言えばすぐにわかってもらえる。ランニングステーションの意味で、
荷物おいてひとっ走りした後で戻ってきて、ひとっ風呂浴びるという
入浴スタイルを許容してくれるということ。
今日は山手線一周ランの一部を走ってみるという趣向だったので、
iPhoneとPasmoだけ持ってランニングウエアで五反田から帰宅ラッシュの
山手線外回りに女子1名、おっさん2名で乗車。

浮く浮く。

そりゃそうだ。
当初新宿走り始めを想定してたけど、人大杉を予測して代々木スタートに変更。
明治通りから渋谷スクランブル交差点へ。中国人観光者のような写真を(笑)

抜け、恵比寿ガーデンプレイスの坂で
ぜいぜいして、目黒から五反田へ駆け下りるコース。

仲間と走ると、8kmなんてすぐだな、という感想。もっといけたかも。

ひとっ風呂浴びてから、並びの中華屋で餃子とビール(キリンクラシック)で打ち上げ。

極楽であったよ。こういうことができる会社にいられてよかったなあ。

(IT) Microsoftのファンキーな翻訳アプリをtweetしたらKloutスコアが跳ねた


5月23日から24日に開催されていたマイクロソフトさんの「de:code2017」という
イベントへ参加させてもらった。
ありがとうございました。本来であれば有料のイベント。(察してw)

ご存知の通り、既にコードを書く開発者ではないので、どちらかというと
OfficeとかWindowsとかのロードマップの確認みたいなことが主な目的。

初日午前中のキーセッションの中で、パワポプレゼン中の自動翻訳みたいな
デモがあって、なかなか未来感あってすげえな、と思って見てたわけだが、
続きで翻訳アプリが紹介された。

もともと、東京オリンピックに向けて英語を勉強することはナンセンスで、
その頃には、間にスマホおいておけば、異なる言語でもふつーに会話できるように
なるはずだ、という持論があったりするので、それがマジで現実味を帯びてきた
感じがした。

デモで使われていたアプリ、既にリリース済みとのことだったので、セッション中に
ダウンロードして使ってみたら、こいつがなかなかファンキー。

ちょっとクールな会話ができたので、その場でtweetしたらRTたくさんされた。
通知で携帯がずっとぷるぷるしてる感じ。こっちがびっくりぽんやで。

そして翌日、だだ下がりだったKloutスコアが跳ねてた。 
2週間ほど前からスコアが激減してて、もうblogのサイドメニューから
外そうかとすら思っていた次第。
久しぶりに60代に復帰。精進します。

(結論)
twitterでRTされまくるとKloutが跳ねる。

(クルマ) ガールフレンドとのドライブで使うため、オリジナルカセットテープを作ったあの頃(カレントライフ編)

掲載になりましたー。