(クルマ) ユピテルさんのリコール品到着

いや、正直、ご馳走様な感じでごめんなさい。
もともと使ってたドライブレコーダー、内蔵バッテリーが終わってて、
日時の保持さえできない状態で、いつも2007年1月1日の映像だったわけで。
そんななか、ユピテルさんから、バッテリ関連でリコールのお知らせ。
あら、新機種に交換ですか、ありがとうございます。
さっそくエントリーして代替品を待って数週間。
ヤマトさんからお荷物来るよ予告が来た。

土曜日は午前中用事があるので、午後に変更してもらう。

お礼言われて照れるにゃ。

2時過ぎにヤマトさんが荷物もってきてくれて作業開始。
箱のうわぶたを切り替えると返送用の箱になるようになっててよくできてる。

それにしてもちっちゃいな。

実は返品用のドライブレコーダーを外すときに配線の準備はしてた。
だからコンソールパネルの裏側にもうソケットもあって、配線は一瞬。

今回はミラーの右に着けてドライバー視線に近づけようかと。

ちなみにサンプル画像はこれ。磯子バイパスでダブル検挙を目撃するなど。

(クルマ) シリコンスプレーでワックスいらず

いやあ、洗車は好きなんだけど、ボディの輝ききあんまし興味ないのよね。
錆びてたり、傷んでたりしてたクルマに乗ってたからかなあ。
こんな記事も書いて、ボディは二の次と思ってたわけで。

そんなある日、この動画を発見してしまい。
シリコンスプレーに俄然興味が(笑)

シリコンスプレーと556は売るほどうちに在庫あるし。
動画を発見した翌朝、我慢できずにチャレンジ。

普通に洗って、拭き上げる前のビシャビシャな状態でシューッとスプレイして
タオルで延ばす感じかな。もしかしたらムラになってるかもだけど、白いと
よくわからない(笑)
とにかく楽ちんだ。塗ってから拭き取りとかしなくていいし。
拭き取り代わりの作業でできちゃてるわけだし。

ちょうど雨が降ってきたので、水弾き具合を確認。こんな感じ。

ゲリラ豪雨でもボンネットの輝きがスゴイ(笑)

もう、ワックスなしでシリコンスプレーでいいよ。

(クルマ) ガールフレンドとのドライブで使うため、オリジナルカセットテープを作ったあの頃(カレントライフ編)

掲載になりましたー。

 

(クルマ) LEDが「シカっパシっ」と光る、最近のドアミラーが苦手だ(カレントライフ編)

シカっパシっ!

(クルマ) 自分で凹ませたフェンダーの補修(後編)

(前編はコチラ)

先週塗った上半分、はみ出してた部分をヤスリであたって削り整形しといた。はみ出してると、すっごい自分で塗った感出てたのには気がついてたよ(笑)。そして、ぬったあたりがざらついてたので、コンパウンドをかけるなど。
ちょっと風が強いから青空塗装に向かない天候だったけど、天気もいいしな。
ちなみに今回の塗装で大活躍したビニール付きのマスキングテープ。え?これ定番なの?むっちゃ重宝したわー、これ。
というわけで慎重にマスキング。
プシュー。
盛大に垂れてるところあるけど、また来週ヤスリであたって整形すりゃいいしな、的な。
一旦完成。何度も書くけど、つっこみは不要(笑)。来週コンパウンドで整形してしあげ。