新卒で就職して以来、30年以上毎年「年末調整」はしてきたけど、これほどIT化が遅れている分野はないよな、と毎年感じてた。これまでずっと、緑で印刷された用紙に手書きで書いて、保険会社から送られてくる小さな控除証明書を添付して総務部門へ提出してきたわけだ。これがようやく、2年前から「電子控除証明書」としてxmlファイルの添付でも受け付けるようになったため、発行する保険会社や、年末調整のアウトソースを請けいている会社が対応がだんだん進んで来たようだ。
オレの所属する会社でも昨年はまだ電子控除証明書は受け付けてくれなかったが、今年から受け付けてくれるようになったので、さっそくチャレンジしてみることにした。
手続きを始めてみて、わかったのだが、このxmlファイルを取得する方法は大きく分けて2種類ある。
(A)保険会社のWebサイトで利用登録をして保険会社のサイトからダウンロードする方法
(B)マイナンバーカード連携の登録をしてマイナポータルの連携サイト「e-私書箱」からダウンロードする方法
この2種類だ。(A)は一般的な会員登録レベルの入力内容+証券番号を登録すれば比較的カンタンにxmlファイルが取得できる。しかし、(B)は果てしなく面倒くさい。もう、紙で送った方が楽ちんだと思うほどだ。しかし、2つ持っている保険契約のうち、ひとつを(A)方式で取得して年末調整用のサイトでアップロードしてしまったし、もうひとつの(B)方式で提供している契約の分も取得するしかなかったので、我慢して手順をすすめることにしたわけだ。
前提条件として、
・マイナンバーカード取得済で4桁の暗証番号もわかっている
・PCで完結(スマホは使わないで処理する)するためにPC用のUSBカードリーダー(SONY RC-S380)が手元にある
という状態でスタート。
(1)マイナンバーカードでマイナポータルサイトにログインできるようにしないといけない
こんな手順を踏む必要がある。
①PCにカードリーダーの最新ドライバーをインストール
②JPKI利用者ソフトのインストール
③JRE(Java実行環境)のインストール
④利用者クライアントソフト(Edge/Chromeブラウザ利用版)のインストール
⑤マイナポータルアプリ(ブラウザ拡張機能)のインストール
(2)保険会社の申し込みサイトでマイナンバーと契約者の紐付けを実施する。
保険会社側のサイトでマイナンバーログインした上で、証券番号と契約者氏名を入力してマイナンバーと保険契約を紐付けるんだが、この登録ページで契約者名の入力フィールドがなんと半角カタカナ! 令和になった半角カタカナの入力するとは思わなかったよ。なんとか半角カタカナの入力をして紐付けの申し込みが終わったら、保険会社からメールが来たよ。「確認のため、数営業日かかります」まじか。ここだけ人力なのか。デジタルなのかアナログなのかわからんがな、これ。
数日経ってようやく保険会社から登録完了の連絡が来て次のステップへ。
(3)マイナポータルからe-私書箱ページで自分が契約している保険会社との紐付けを実施する。
マイナポータルで「e-私書箱」」の利用登録をして、契約している保険会社を選ぶと(2)の手順で紐付けがされているので、証券番号まで表示され、xmlがダウンロードできるかと思ったら、データが降ってくるまで更に2営業日かかるという画面が。もう、責任者出てこい。
(4)やっとダウンロード
2営業日後にようやくダウンロードデータが表示され、待望のxmlファイルをゲットすることができる。
健康保険証だ免許証だといろんな情報がマイナンバーガードに集まって少しでも便利になるのはいいことと思うのだが、ITに慣れてない人が今回のxmlファイル取得を誰のサポートもなくやるには、ちょっとつらい手順だな、と思った。手順が多いということよりも、やり始めた日に処理が終わらず、数日の待ち時間が2回挟まることで離脱する人が多いように感じた。今年、これだけ準備したので、来年は(B)方式がとっても楽ちん、ということになることを信じることにする。
IT全般・情シス・モバイル端末・ラーメン・ランニング・旧いクルマ・ネコ自慢などをつぶやくフツーの爺さんです。主食は焼き鳥、餃子は飲み物。インターネット老人会。クルマ無し生活3年目。Threadsで日々のつぶやきは書いてますので、興味のある方は@ryoshrをフォローしてください。blogの記事に対するコメントは、即時反映されませんので、ご注意ください。人力モデレートです。
whoami : http://about.me/ryoshr
Threads:@ryoshr
X : @ryoshr
facebook : @ryoshr
Instagram : @ryoshr